Lecture– category –
-
【2025年夏期赤岳鉱泉山岳診療所 医療従事者募集のご案内】
南八ヶ岳赤岳鉱泉山岳診療所では2025年も診療所活動が行われ、医療従事者の募集が5月7日より開始となります。 活動期間は2025年7月5日から10月25日の週末や祝日が対象で、募集は5月7日より赤岳鉱泉山岳診療所Webサイト(https://www.akadakekousen.jp/firs... -
第3回山岳医療プラクティカルセミナー開催のご案内
みなさまこんにちは!日本山岳医療協議会では、第3回山岳医療プラクティカルセミナーを下記の通り開催します。 冬季の野外環境において生じる外傷、疾病に対する考え方や初期対応を習得する実践研修会となります。 今回は福島県南会津町の会津高原たかつ... -
【秋の山岳医療ワークショップ 2024】(赤岳鉱泉山岳診療所)
赤岳鉱泉山岳診療所運営委員会主催「秋の山岳医療ワークショップ2024」ご案内南八ヶ岳にある赤岳鉱泉山岳診療所において、11月16日〜17日にかけて「秋の山岳医療ワークショップ2024」が開催されます。 このワークショップは、山岳医療に興味がある医師およ... -
第2回山岳医療プラクティカルセミナー開催のご案内
みなさま、こんにちは日本山岳医療協議会では10月27日(日)に第2回山岳医療プラクティカルセミナーを開催します。 今回、はじめての関西開催となります。日頃の登山や屋外などの環境での怪我や事故に対する考え方や初期応急処置対応を習得する実践研修会... -
新潟県観光文化スポーツ部スポーツ課主催「山のグレーディング活用セミナー」で講演しました
みなさま、こんにちは梅雨が明けたような酷暑が続いていますが、体調崩されておりませんでしょうか。先日7月4日に新潟県観光文化スポーツ部スポーツ課主催「山のグレーディング活用セミナー」が新潟県自治会館別館で開催されました。日本山岳医療協議会も... -
第1回山岳医療プラクティカルセミナーを開催しました
日本山岳医療協議会では6月15日・16日の2日間、神奈川県丹沢の山中にて、第1回山岳医療プラクティカルセミナーを開催しました。 山岳地域で遭難や怪我、病気にならないために予防が最も重要です。しかし、病は突然やってくるものです。山岳医療に携わる... -
第1回山岳医療プラクティカルセミナー開催のご案内
みなさま、こんにちは日本山岳医療協議会では6月15日〜16日に第1回山岳医療プラクティカルセミナーを開催します。 日頃の登山や屋外などの環境での怪我や事故に対する考え方や初期対応を習得する実践研修会となります。山岳医療に興味があるがなかなか学... -
赤岳鉱泉山岳診療所 春の山岳医療ワークショップ ご案内
まだまだ冬の日が続きますが、次第に陽も暖かくなり、春の兆しが見え始めています。 さて、来たる2024年5月18日、19日に赤岳鉱泉山岳診療所にて春の山岳医療ワークショップが開催されます。山岳医療に興味がある医師および看護師が、山岳領域での安全な活... -
登山のロープワーク学習ビデオを制作しました
国立登山研修所との共同企画にて基礎的な登山のロープワークに関する学習ビデオを作成しました。 https://www.thejmmc.jp/mountainteck/ 日本山岳医療協議会会員限定のコンテンツとなりますが、日々のロープワークの自己学習に生かしていただければ幸いです。 -
赤岳鉱泉 秋の山岳医療ワークショップが開催されます
本格的な夏山シーズンで素敵な登山を楽しんでいらっしゃるところと思います さて、来たる2023年11月11日、12日に赤岳鉱泉山岳診療所にて秋の山岳医療ワークショップが開催されます。山中で遭遇する登山者への初期対応やその後の救助連携など、山岳医療従事...